パブロフの涎

偶然ってあるんやねー。
昔からよく知ってるお客さんの娘さんとうちの娘がなんと同じ大学に今年から通うことになることを今日はじめて知った次第。そこから二人で嵐のようなメールのやり取りw。どこの学部だとか、どこから通うのかとか。最後は娘同士のプリクラまで交換したりして、もう親バカ爆発状態w。

昼から会議3本。みな眠たい。

条件反射の実験で有名なパブロフの犬ってあるけど、あれってあの事象からすると、パブロフの涎という方が正しいんとちゃうかと妄想w。でもそれはパブロフさんがかわいそうかもねw。

★miil

あれから1年

あれから1年が経った。黙祷の時間、本を読んでいた。黙祷スルー^^;。そのかわりといっちゃ何だが、日本赤十字社で募金した。

中村航『あのとき始まったことのすべて』読了。懐かしさと甘酸っぱさと切なさと共感でできてる本だったなぁ。いやー、よかった。

図書館。収穫は2冊。帰りに湊川の北海ラーメンで味噌ラーメンと炒飯のセット。どちらもぼくにしては珍しいチョイス。

高野秀行イスラム飲酒紀行』を読み始める。単なる酒飲みだけどイスラム教の国で飲むという。さすがやwww。

誰かに会うたび、何かをするたび、何年ぶりだろと思うことが多くなってきた。 歳だな歳w

★book
[MM登録] ゲーミフィケーション―<ゲーム>がビジネスを変える http://mediamarker.net/u/fatmount/?asin=4140815167
[MM登録] ひとりで死んでも孤独じゃない: 「自立死」先進国アメリカ (新潮新書) http://mediamarker.net/u/fatmount/?asin=4106104563
[MM登録] 動物が幸せを感じるとき―新しい動物行動学でわかるアニマル・マインド http://mediamarker.net/u/fatmount/?asin=4140815159
[MM登録] わたしの小さな古本屋〜倉敷「蟲文庫」に流れるやさしい時間 http://mediamarker.net/u/fatmount/?asin=4862488307
[MM登録] それでも三月は、また http://mediamarker.net/u/fatmount/?asin=4062175231
[MM登録] 仙台ぐらし http://mediamarker.net/u/fatmount/?asin=49048[MM登録] 3・11 複合被災 (岩波新書) http://mediamarker.net/u/fatmount/?asin=4004313554
63186
[MM登録] メルトダウン ドキュメント福島第一原発事故 http://mediamarker.net/u/fatmount/?asin=4062174979
[MM登録] 震災と原発 国家の過ち 文学で読み解く「3・11」 (朝日新書) http://mediamarker.net/u/fatmount/?asin=4022734361
[MM登録] 河北新報のいちばん長い日 震災下の地元紙 http://mediamarker.net/u/fatmount/?asin=4163744703
[MM登録] 遺体―震災、津波の果てに http://mediamarker.net/u/fatmount/?asin=4103054530

★miil

いろいろ断捨離。

梨木香歩『僕は、そして僕たちはどう生きるか』読了。なかなか考えさせられた読書だった。いいなと思ったところを抜書きしとこう。

「黙ってたほうが、何か、プライドが保てる気がするんだ。こんなことに傷ついていない、なんとも思ってないっていうほうが、人間の器が大きいような気がするんだ。でも、それは違う。大事なことがとりこぼれていく。人間は傷つきやすくて壊れやすいものだってことが。傷ついていないふりをしているのはかっこいいことでも強いことでもないよ。あんたが踏んでんのは私の足で、痛いんだ、早く外してくれ、って言わなきゃ」

そう人が生きるために、群れは必要だ。強制や糾弾のない、許し合える、ゆるやかで温かい絆の群れが。人が一人になることも了解してくる、離れていくことも認めてくれる、けど、いつでも迎えてくれる、そんな「いい加減」の群れ。

けれど、そういう「群れの体温」みたいなものを必要としている人に、いざ、出会ったら、ときを逸せず、すぐさま迷わず、この言葉を言う力を、自分につけるために、僕は、考え続けて、生きていく。
  やあ。
  よかったら、ここにおいでよ。
  気に入ったら、
  ここが君の席だよ。

僕は、そして僕たちはどう生きるか
梨木 香歩
理論社
売り上げランキング: 6067

10時から引越しの見積もりに来てもらう。やっぱりこの時期の引越しは一年通して一番高いとのこと。需要と供給で値段は決まるのだ。資本主義だな、うんw。いろいろと断捨離せねば。

映画と焼肉な夜。

久しぶりに映画に行った。観たのは『TIME』というSF映画。時間が通貨となっている未来社会を描いている。そこでは、何をするにも時間との交換。生まれてから25年は基本時間として全員に与えられる。そこから先は、基本的に自分で稼ぐが人から譲ってもらうか。そして25歳からは肉体的には年を取らない。つまり25歳の自分が、時間のあるかぎり永遠に続くというわけ。言えば、持ち時間があるかぎり不老不死なわけだ。当然そんなユートピアは誰でもに開かれているわけじゃない。持つものと持たざるものがでてくる。時間というだれにでも平等なものを蓄積・交換可能とすることで発生する格差という重いテーマを、時間がなくなった時点(ゼロ)で等しく訪れる死を背景に、スピーディーに描ききってる。主人公たち(ウィルとシルビア)もそれなりに魅力的でとても楽しめた。続編は作れそうだけど、ちょっと違う話になりそう(こういう社会を創り上げた元締めVS破壊者たる主人公たち)で、だったらこの一作だけで十分かなと。

大学の友人二人と新地の焼肉屋「さつま」で、焼肉を楽しんだ。その後連れの行きつけのオーセンティックバー、締めは、お初天神近くの蕎麦屋。腹一杯な夜でした。

MANHATTAN PASSAGEのショルダーがいい感じ

こないだ買ったビジネストート、いいんだけど、やはりちょっと長めの取っ手だけだと、肩からずり落ちるのがちょっとなぁと思ってたら、同じメーカーでちょうどいい塩梅なのがあったので、アマゾンでポチっとなw。それが帰ったら届いてた。早速今使ってるものからお引越し。コンパクトに収まり、ショルダーストラップもいい感じ。たすきがけも楽々で、実際はそう使うかな。

★Web clip

Web版Twitterから、ツイートをサイトやブログに貼り付ける方法。 | 和洋風◎
ちょっと前の記事だけど、これは使えます!


iPhone版Skitchまで待てない!バルーンスティッキーズが良アップデートで縁取り文字に対応! | iPhone | Yu_notes.
これはいいかも!

★fav.tweet

★miil

迷い中。でもこういうのがまた楽しい!w

もうそろそろこっちを閉めて、メイン一本にしようかと思いつつも、ここはここで愛着あるし、なんやかんやで居心地もいいし、備忘録だったりネタ帳だったり練習用だったりと、いろいろ使いではあるわけで。迷い中。なんてこともここならストレートに書けたりするんだよねー。

来季の体制を教えてもらったんだけど、結構変わる。特にパートナー関係。期をまたがる場合とか結構しんどそう。

★Web clip
複雑・面倒ではない私の行なっているEvernoteのシンプルな使用方法まとめ | HAYA技
参考になるなぁ。

★fav. tweet

★miil

漂流列島ニッポンの絆をつなぐITの未来

もうすぐ311から一年がたとうとしてる。しばらくは関連の報道や特集が放送されるんだろうなぁ。やはり一年経つとぼくを含め直接の被害にあってない人たちは薄れていくよね。多分そういう人達はこの節目の一年目でまたあらためて考えるんだろう。その繰り返し。阪神の時もそうだった。

この狭い日本の中でもいろんな受け止め方があり、それはある意味当然で、どんどんその視点をミクロにしていくと、行き着くところは、みんなバラバラだと思う。逆にその視点をどんどん上げて行って俯瞰していくと、一つにまとまっていくように見える。最初の頃の日本を世界が賞賛したようにね。

津波の被害はある意味人をぐっと一つにまとめたのかもしれない。それが原発問題になったとたん、人はバラバラに漂流しだした気がする。そんな漂流しだしたニッポンを去年は「絆」という字が象徴した。絆が切れかけているからこそ、この言葉が響いたのかもしれないね。誰だって一人っきりは嫌だ。誰かとつながっていたい。そう思う。

今回の震災でネットはそのポテンシャルを発揮し、かなり世間一般にも認知されてきた感がある。例えば、Twitterだったり、Googleの安否確認サービスだったり。もはや、公共機関並みとはまだ言えないかもだけど、かなりインフラとして使い物になってきたよね。そしてこの傾向はもう止まんないでしょ。ITが絆を強めるんだよ。多分それしかないと思う。

じゃ使いこなせない人、例えばおじいちゃんおばあちゃんはどうすんの?そこはほれ、若者の出番だよね。デジタルデバイドを埋めるのは、若者。若者がおじいちゃんおばあちゃんをサポートすればいい。そしてそこに報酬を付与することで、世代間でお金が循環する仕組みにしちゃえばいい。おじいちゃんおばあちゃんは、若者からネットやコンピュータの使い方を教えてもらったり、代行してもらう。それによって、ITの恩恵を享受する。若者はその報酬として何らかの所得を得る。お年寄りもお年寄りだけで固まるんじゃなくて、若者も若者だけでつるむんじゃなくて、それぞれミックスしちゃえばいいんだよねー。

なんてことを考えてたら、眠くなってきたよーん。おやしゅ。