今度はSeemic Desktopを試してみた。しばらくこれで行くことにした。

  • 朝:トースト、ヨーグルト、アイスティー
  • 昼:カツ丼@TANTO
  • 夜:ご飯、キムチ、冷奴、鮭のバター焼
                                                                                                                        • -
  • 普通のティーパックで水出し紅茶を作ってみた。ティファールのポットに500mlの水を入れ、そこにティーパック(日東のお徳用パックのやつ)を2つ入れて、一晩そのままほっとく。今朝ペットボトルに移し変えてみたけど、結構いい感じの色だった。今年の夏はこれでいこう、みたいな。
  • 西友@浅草ROX店に買出し。
  • PCのTwitterクライアントを「TweetDeck」から「Seemic Desktop」に変えてみた。どちらもAIRベース。これにした理由は、「TweetDeck」と同じ複数TLの並列表示が出来ること。これはもうオレ的には外せない機能。で、「TweetDeck」を変えた理由なんだけど、一番きつかったのは、長いPostだと全文がいっぺんに表示されないこと。やっぱりPostの内容が一度に見れないとこの手のソフトはきつい。外観とかはクールで好きだったんだけどなぁ。「Seemic Desktop」はまだVer1.0前なので、これからよくなることを期待。基本的機能は今でも十分に使えるけどね。Userlistのメンバー追加は、「TweetDeck」の方がよかったかな。今だと、フォローしている人がつぶやかないと、リストに加えられない感じ。
  • 図書館で予約の2冊とその場で2冊、計4冊借りた。
  • MemoryInfoをDL。OS3.0にしてから、同様のソフト「MemoryStatus」の動作がどうも不安定(Level2の掃除がうまくいかないことがある)なもんで。ちょっと試してみたところ、明らかにいい感じ。一画面で全機能・全情報が含まれているのもいいし、メモリ開放もFree Mmoryボタン一発。一回ではMailは開放されなかったが、もう一回Free Memoryすると開放された。「MemoryStatus」の時より、空きメモリの量が増えた感じ。多分これは、空きメモリの開放方式の違いだな。MemoryStatusは、主要なメモリ食いアプリSafari,iPod,Mailを開放することで空きメモリを増やしているが、MemoryInfoは、それ以外でもこまめに不要なメモリを開放しているみたい。これで、「MemoryStatus」は削除決定だな。