ラストスパート、ぜいぜい…

  • 5:40起床。朝から親子丼を作って食べる。
  • 電車通勤。8:40頃出社。メールをチェックし、今週の予定を明確にすべく、某プロジェクトの関係者にメール。その結果木曜の出張が水曜に早まったので、新幹線の予約をそれにあわせて取る。帰省のUターンラッシュに引っ掛かり気味で、3列の真ん中しか取れなかった。
  • 昼はチャーシューマヨネーズおにぎり。
  • 水曜の出張の資料や、資料の構成に目を通す。Sさんとインフラ系の資料について意見交換。大体お任せする。
  • 夕方6時過ぎ退社。真っ直ぐ帰宅。
  • 夕食は、昨日に続いて、麻婆茄子。昨日と違うのは、鳥もも肉を加えたところ。贅沢度アップ。昨日買ったキリンの杏露酒を飲む。甘くて美味しい。
  • PMP受験勉強。昨日に続いてCD-ROM。今日は計画プロセスの200問強を2回に分けてチャレンジ。1回目は84%の正答率でまずまず。ところが、2回目は、74%と低調。以前に出た問題もあったので、それを省くと、あまりいい出来ではない。やはりアルコールが入ると、すぐカーッとなって、集中力が乱れる。それに、どうも、「利点ではない」ものを選んだりするような設問が弱い。あとコミュニケーションチャネルの問題は、ひっかけが多い。計算式が簡単なだけに、つい安心してしまう。気をつけないと。
  • 『蒲公英草紙』少々。こんな箇所がある。

「…もっと長い時間の流れを描いておられるような気がするのです。ここには、聡子という人間の昔の時間やこの先の時間が描かれえいるのではないでしょうか…きっと、日本の絵は、西洋の絵のように見たままのものを描くのが目的なのではないのです」(中略)
「きっと、永慶様は聡子を描いておられるのではないのでしょう…聡子を通して、聡子のいる世界の昔と今、そしてこれからを含めた時間や空間を描こうとされているような気がするのです。西洋の方は、なんと言えばいいのでしょう、そこにいるありのままの人間を描くのが目的なのでしょうね。でも、日本は違います」
「…聡子は三味の音が好きなのですが、あの音を聞いていると、今から順序よく前に進んでいくというのではなくて、昔に戻ったり、遠い将来に思いをはせたり、とぼとぼ歩いたり、走ったり、行ったり来たりしているような気がします。西洋の方は目標に向かってきちんと進むのがお好きなのでしょうし、音楽にもきちんと終わったという感じを求めるのに違いありません。でも、日本の音楽はそうではありません。自分がいろいろ迷ったり、振り返って後悔したり、懐かしんだりする気持ちを確かめるために音楽をするのです。きっと絵にもそういう違いがあるのではないでしょうか」

なんだかぞくぞくする。

  • 0時前にダウン。